中国の店舗システム最大手
Youzanで 蓄積したノウハウ
多彩なプロモーション・販売チャンネル
すべてのサービスをワンストップで
1
中国大手のECモールYouzan(有賛)は、2012年11月に杭州で設立された、主に小売業者向けのSaaSサービスを提供している企業です。2020年には、Youzanがサービスを提供する事業者のGMVは1000億元(約1兆6000億円)を超えるなど、超大型の、EC、ソーシャルマーケティングをサポートし、リピート率の向上、あらゆるチャネルにおけるニューリテール業務開拓を支援しています。YouzanJapanでは、中国Youzanで培ったノウハウやリソースを日本にいながらフル活用できます。独自のEC店舗を解説し、ソーシャルマーケティングやインフルエンサーマーケティングを利用して、費用対効果の高い店舗の運営を行うことができます。そして、独自のECショップだから店舗のブランディングを確立しやすく、ファンを増やしやすいメリットを持ち合わせています。
2
近年、中国では「ソーシャルEC」が急激な成長を遂げています。ソーシャルECは、その名の通り「集客としてSNSを活用したECサイト」、「SNSを内包するECサイト」の意味で、YouzanJapanでは、このソーシャルECに特に強みを持ち、豊富なプロモーション手法や販売チャネルがあります。長期的な集客に繋げるためにファンを醸成する「シェア型クーポン」、「グループ共同購入」、「サブスクリプション(定期便)」等、100種類以上の販売ツールの提供や、また、ライブ配信とEC(ネット通販)を掛け合わせたサービス「ライブコマース」においてもKOL(インフルエンサー)を活用した販売実績が豊富です。
中国のYouzanのツールは、2020年9月に決済サービス「アリペイ(支付宝)」とチャットアプリ「QQ」のミニプログラムとの連携可能になったことに続き、10月にはソーシャルECアプリ「小紅書(RED)」、WeChatの動画投稿用アカウント「視頻号」とも連携可能になるなど、現在は、WeChat、アリペイ、QQ、バイドゥ、Weibo、小紅書、快手など中国で有名なプラットフォームと連携しそのトラフィックを扱うことが可能となっています。
3
中国におけるYouzanの膨大なネットワークやリソースを利用することで、YouzanJapanでは越境ECに関わる全てのサービスをワンストップで提供することができます。
国際物流によって、商品は直接中国のユーザーに届くので、日本国内でECショップを運用する感覚で問題ありません(※別途国際物流と契約が必要)YouzanJapanでは、越境ECに必要な販売サイトの開設や出店申請、国際物流、売上金の日本円決済などのサービスを提供しております。本国Youzanでのノウハウと、専門のスタッフが対応することにより中国語が一切できなくても運用が可能です。
既存の大手のECプラットフォームでは難しかった、会員データ、購買データを管理~分析、先進的なSNSプロモーションを利用した、店舗独自のブランドを構築をサポート致します。
Youzan Japan越境ECサービスは、中国で543万店舗以上に導入されているYouzanの店舗システム活用した越境ECのプラットフォームです
(株)デリシャスフロム北海道
(株)キットブルー
(株)オリエンタルダイヤモンド
(株)ミライズコーポレーション
(株)和楊徳信
(有)賀集農産
(株)天鹿
(株)JEROP
中国SNS投稿
日々、北海道商店に出品する各社から商品やブランドやスタッフの日常や地域などの動画・画像及び説明文をいただき、弊社のスタッフが翻訳と加工をし、中国各SNSの北海道商店公式アカウント(Weibo、Red、Kwai)に投稿しています。投稿後、ユーザーの反応を見て、分析・改善していくことで、ブランドの知名度向上と商品のブランディング強化を実現するように北海道地域の皆様と一緒に頑張っています。